流行りの近未来製品

Pixabay

今後の発売予定で、流行りそうなものがスマステーションで放送されたので紹介します(^^♪

ロボフォン

世界最初の2足歩行ロボット

写真を撮ってくれたりスケジュールを教えてくれたり、なんと電話もできちゃうみたいです。

ロボフォンと言って電話をやメールを読み上げる機能もあります。

実は携帯型のロボット電話らしく、ロボフォンのアプリでタクシーを呼ぶことも出来るようになるそうです。

プレイステーションVR HADO

続いてバーチャルリアリティーなゲーム、プレイステーションフォー専用に作られたプレイステーションVR、仮想空間で楽しめるようです。

しかもplayステーションを持ってないという人でも、手軽に楽しめるのはHADOといてスマートフォンを取り付けた本体を頭につけて、

専用のブレスレットをつければ立体的なモンスターが目の前に出てくるので、自分の動きで光線を出す、攻撃するといった方法が取れるようです。

AQUADIGI 冷蔵庫

近未来家電としては、大型の液晶ディスプレイがついた冷蔵庫です♪
AQUADIGIと言って冷蔵庫の中にカメラが付いており、冷蔵庫を開けなくても中に何が入っているかを確認することができ、動画を撮って家族にメッセージを残すこともできます。

流行りのIOT家電ってやつですね(^^♪

冷蔵庫に広告表示なんかが実現すれば、冷蔵庫自体が安くなったり、タダで貰えたりということもできるかもしれませんね。
近くのスーパーの安売り情報なども表示されれば、そこで広告収入も入り、消費者としても安いお店が分かるのでとっても便利ですよね♪

企業側にも消費者にも、どちらにもメリットがあり画期的です♪

ただこの広告の有用性というのがなるべく生まれるような形にしていかないと、広告だけ表示されて広告の効果がなかったら続いていかないので、そこら辺が課題になりそうですね。( *´艸`)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする