藤井聡太四段が話題になってます。
だって16連勝ですよ。
16連勝。
昔の16連射も衝撃を受けましたがなんか世界感が違います。w
チェスでもめちゃめちゃ強いことを証明している羽生善治3冠と一勝一敗なのが若干14歳の藤井聡太四段なんですから注目されてもおかしくないですね。
ヒカルの碁で言うとプロになりたての塔矢アキラみたいな感じですね。( ゚Д゚)
すぐに段も上がっていくのでしょうが現在では4段という段位でははかれない実力を秘めています。
さて、今回はそんな話題の人藤井聡太四段の脳みそを作った一つの知育おもちゃが話題になっています。
それは『キュボロ』
藤井聡太四段の小さい時にこのキュボロで遊んでいたんだそうです。
スイスのおもちゃで玉の道を自分で自由に作れるようです。
日本にはあまりない自由な発想を養える知育おもちゃだと思います。
日本では□の問題を埋めなさいという計算問題で
1+1=□
2+3=□
と出題されるのに海外では
□+□=3
□+□=8
と答えが一通りだけではなく数通りある形で出されたりします。
自由な発想や飛躍と言う意味では海外式の方が良いのかなと思います。そういった考え方を養えるキュボロ、すでに話題になっていて売り切れや予約販売のお店もあるので見つけたら早めに注文しておいた方が良いです。
藤井聡太四段の脳みそ(考え方)の土台はキュボロから始まる好奇心なのではないかと。
楽天↓
Amazon⇒Cuboro/クボロ(キュボロ)社 クボロ(キュボロ) スタンダード cuboro standard【正規輸入品】