今年のサンマ高いですよね。
不漁が続いていたようですが11月2日は水揚げ量も回復しています。
その理由は、日本から遠い公海にいたさんまの群れが日本に近づいてきたから。
これから水揚げ量は上がっていくとは思いますが、資源は有限。
サンマだけではなくすべてのものが取りすぎると減ってしまいます。
養殖として人間が食べる分を確保したり、食品のロスを無くすなどの対策が必要なのではないでしょうか。
魚をそんなに好きじゃない管理人もサンマはおいしいと食べだし焼き魚も普通に食べるようになったので、今後もおいしいサンマが安定して食べられると嬉しいです。