本日、茨木県で地震が起きました。津波などの心配はないようです。
他県で地震が起きたときに思うのは、自分が被災した場合に正しい行動がとれるのか?
なので今回は大きな地震が起きたときに取るべき行動の基本についていくつか紹介します。
・マンションの高層階などは特に揺れて家具が移動、転倒するので机の下など安全な場所に避難する
・非難は閉じ込められるかもしれないエレベーターよりも階段を使う
・ガスコンロを慌てて消しに行くと危険
※天ぷらをしているときは温度が上がり、火が上がりますがマヨネーズを入れるより火を止めフタや濡れタオルで覆うのが効果的です。火傷に注意
・外に非難する場合は建物やブロック塀が崩れてくるかもしれないと想定しながら進む
基本的な所ですが、パニックになると見落としがちです。
地震が起きたらまず身の安全を確保して深呼吸。そこからテレビやラジオ、スマホで情報を集めどうするか決めて行動してください。