イオンでは2019年12月から接客の時にはマスクを原則つけてはいけないようです。
職場でのマスクの効果について考えてみます。
いい面
・花粉や風邪の予防、防御
・体調が悪くても休めない時に菌を飛ばしにくくなる
悪い面
・表情が読みにくい
大手の家電量販店のスタッフさんも少し風邪気味で咳をしててマスクできないと言ってました。
接客業としてマスクをしていると感情が読めない、不信感があるとの意見もありましたが、菌をまき散らかされるのも考え物ですよね。
他にも、大手ドラッグストアでもマスクが禁止になった理由はお客さんの『感じが悪い』とのクレーム。
そのスタッフの対応や言葉遣いが不快だったらそれを店長や↑の人に伝えるだけでいいのにあれもこれもとクレームを出してむかつくスタッフを否定したいのかなと思います。
それによって花粉症や風邪などのスタッフもマスク禁止になっているのは多くの人に迷惑をかけていることになるのかなと思います。
体の免疫を落とす薬を飲んでいるご年配の人もいます。
お店として、評判を落とさず売上を上げたい気持ちはわかりますがスタッフへの配慮でも職場の活気や、やる気に繋がり売り上げにつながるのではないのでしょうか。