サウナの効果で自律神経にどういった影響を及ぼすのかについて調べました。
結果としてはメンタルがととのい、安定する。
つまり、自律神経の働きが鍛えられて整う、忙しい人や気持ちが張り詰めている人はサウナに行った方がいいということです。
普段は昼に交感神経が高ぶり活動的になり、夜になると副交感神経が優位になりリラックスする。
これでバランスが取れるのですが、不規則な生活や夜でも明るい所にいるとその切り替えがうまくいかずに寝れない、起きても眠いといったことが起きます。
暑い部屋にいるいサウナで交感神経が高まり、水風呂で副交感神経が優位になりリセットされてととのいます。
交感神経と副交感神経のスイッチの切り替えをすることで自律神経の働きが鍛えられて正常に働くことも期待できます。
たしか。女性ホルモンが少なくても自律神経の乱れが起きましたね。
そういった場合は効果があるんですかね。産婦人科の先生に聞いたら答えを教えてもらえそうですね。