MOMAのおしゃれで便利な雑貨

gongmi / Pixabay

MOMAデザインストア

世界中のおしゃれ人が注目しています♪

今まで見たことない雑貨がそろっているので行ってみると楽しいです(^^♪

MOMAニューヨーク近代美術館は年間300万人が訪れるアメリカで人気のスポットなのですが、世界的に有名な作品も数多く展示されています♪

絵画や彫刻だけではなく生活に使う雑貨などジャンルを幅広く展示してあります。

例えばちょっと前に流行ったもので言うと、角がいくつもあるカドケシやキッコーマンのしょうゆ卓上瓶には日本人の心に刻まれたものとして飾られていますし、プラスマイナスゼロ加湿器はこの水をデザインしたイメージが今までなかったということで展示されています。

↑カドケシ

キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ 卓上 150ml×6個

↑醤油瓶

↑加湿器

世界中の雑貨をチェックして展示しているのですが、その中でも優れている者だけがこのショップに並べられているので基本的にハズレの雑貨はありません♪

なので世界中のおしゃれでだけでなく機能的にも優れている雑貨が集まっているんです。

ブックニチュア

アジアで活躍する36人のデザイナーに選ばれたマイクマックさんが考えた作品で、日本と韓国共有の悩みである狭い部屋でも利用できる椅子『ブックニチュア』
クラフト紙と言われる素材でできていて、軽くてしっかりと強度もあります。

なんと重さは1トンぐらいまで耐えられちゃうらしいです椅子が本のように収納できるので見た目もオシャレ♪

【BOOKNITURE/ブックニチュア】折りたたみ椅子

ティッシュリング

イギリスのデザイン誌でベストオブカテゴリー賞を受賞したティッシュペーパーを取りやすくする雑貨です。

ティッシュリングと言われていてアメリカでヒットしています、ティッシュケースの代わりになるようでティッシュの塊を出してその上の真ん中にリングを置いておくと、

ティッシュ箱のようにシュパット出るようになるんです。

正直利便性に関しては外からの水を吸いそうなのでちょっと微妙ですが、見た目はとってもおしゃれなのでした♪

ティッシュリング ディスペンサー・リング

果物を飾れるサテライトボール

続いてイタリア製の雑貨で棒を束ねただけのように見えますがデザインストアでもよく品切れになってしまいます、その正体としては捻るとものを置くスペースができます。

なのでそこにバナナやリンゴやミカンおくととてもお洒落にフルーツを飾ることができます商品名は『サテライトボール』実はイタリアでコートハンガーのSCIANGAIというものがあり名作と言われていますこれをオマージュした作品です。( *´艸`)

MoMA サテライトボウル ブラック ラージ サテライトボール

SCIANGAI

ザノッタ「 SCIANGAI 」 コートハンガー

折り紙エコバック

日本人が考えた雑貨で見た目がネクタイですが、実はエコバックになってしかも折り目が綺麗な模様になってくれます。

生地に形状記憶が施されていて簡単に折りたためるようです折り紙がヒントになったこの製品『折り紙エコバック』という名前です。

正直値段はエコじゃないですがw

上品な人への贈り物ではきっと喜ばれると思います。普段使っていても素敵ですね♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする