これから花粉症が流行っていく時期ですね。(´・ω・`)
この時期活躍するのがマスク!!ですが、マスクってどうやって選んでますか?
花粉症に対して一番有効で手軽なのがマスク、現在全国のスギ花粉での花粉症の人は推定3万3,000人に及ぶと言われています。
平均的な店で20種類も取り扱っているマスク、多い所だと400種類も置いているらしいです。
現在マスクも進化しており、使う用途で種類を選んだほうがいいようです。
ガーゼマスクの効果は保温 洗い方は中性洗剤
まずはガーゼマスク、一般的で昔から使われているマスクです。
高い保温性で喉の乾燥を防ぐ、防寒といった効果があります。
人に風邪うつさない、菌をばらまかないといった効果がありますが、花粉症予防には隙間が多くてイマイチ向かないといった感じです。
中性洗剤で押し洗いすることで切り返し利用できるのできるので経済的。マスクが湿ってきたり、臭って来たら洗うタイミングだそうです。
喉の乾燥を予防するので寝るときに付けるのにも効果的です( *´艸`)
可愛い♪
がんばるママの応援企画★ガーゼマスクキットKids&Mama(1セット)
一部のフェチさんにはガーゼマスクマニアビデオが人気があるようですw
プリーツ型マスクは7枚入りぐらいが人気
続いてプリーツ型マスク、これは量販店などの安いマスクとして売られているので最近一般的になってきているかと思います。
鼻の部分にワイヤーが付いているのと、下のほうには引っ張るとマスクが伸びてガーゼマスクより密閉性が高く、普段使うときは風邪や花粉症対策に効果があります。
顔を大きく隠せることから女性がほぼすっぴんで出かけるときに使われたりしていますね(^^)
7枚ぐらい入っているものが人気のようです。
やや小さめサイズ 7枚入り【かぜ・花粉・黄砂・PM2.5】対策
こんなオシャレな物もあります♪
アイリスオーヤマが人気の立体型マスク
立体型マスク、マスクの内側が顔にフィットするので花粉症対策などに効果的です♪
気密性がとても高いんですが、それが逆にデメリットになって息苦しく感じる人もいるようです。
息苦しくて不快な場合はプリーツ型を使って下さい。^^
【マスク 50枚 3個セット】【100円クーポン】 ふつう アイリスオーヤマ 立体型マスク
耳紐が無いマスク
その他に、ヒットしているマスクは耳にかける紐が無いマスクが売れてます♪
耳にゴムをかけると耳の後ろが気になったり、痛くなったりしますけどこの紐ナシマスクであれば両端についているシールでを顔に貼ることでマスクがフィットします。
医療用のシリコン接着剤なので肌にも優しいですし、密着性も高いです。
マスクの横に隙間ができるんですけど、そこもカバーするようにシールの羽が入るのでしっかりと予防できます。
まさに花粉症予防に作られたマスクといった感じです。(^^♪
鼻に入れるマスクノーズマスクピット
続いて見た目が全然目立たないマスクが出てきました。( ゚Д゚)
ビットストッパーと言って鼻栓タイプの目立たないマスクです♪
鼻の中に入れて指で優しく押し込んであげるだけで、マスクの代わりになります。
スポンジ状のフィルターが花粉をしっかりと吸収してくれますし、女性が気になるマスクを着けて化粧が崩れたりといった心配もないです♪
花粉症を根本から予防するお茶
花粉症のムズムズ、マスクで防止するのは即効性がありますが、
根本的に花粉が気にならなくなったら一番いいですよね。(^^♪
静岡の無農薬お茶と漢方の成分で翌日からスッキリしました♪
おススメは温めたミルクで作ると抹茶ミルクみたいになって美味しいです♪