年始から貯金するための準備

iphone4 521

あけましておめでとうございます(^^♪

年初め何から始めようかと思っていたのですが、お金の管理をしっかりしようかと思っていたら貯金の特集をしている雑誌がありました♪

貯金をする前に支出を管理することが重要なようで、きっちりできる人は家計簿をつけると自分のお金の使い方が振り返れて重宝しそうですね。

因みに家計簿には

ノート記入タイプ

袋分けタイプ

レシートを張るだけのタイプ があります。

家計簿を付ける目的としては、支出の見直しをして貯金ややりくりできるお金を増やすことなので自分に合った方法をみつけていきたいですね(^^)

因みに僕は以前、携帯で家計簿のアプリを取っていましたが、入力すらもめんどくさくなってしまいましたw

僕のようなすぼらな人は家計簿まではしないほうがいいと思います。。。

生活で不要な物を買わない、浪費をしないためにおススメの本は

『フランス人は10着しか服を持たない』
『人生がときめく片づけの魔法』

などがあります(^^)

断捨離が流行っているので知っている人も多いかと思いますが、そもそも不要な物を持たないほうが気も流れて良いと言われています。

整理整頓も綺麗に詰め込んでいるだけなので、そもそもが物が多かったら使いにくいですもんね。

貯金の話から若干すれてしまいしたが、流行りの貯金箱を紹介します♪

フェイスバンクドデカ

始めてビレバン(お店)で見たときは衝撃的でした( ゚Д゚)

ATM貯金箱

貯めた金額がわかるのでキッチリした人向け

ダンベル型の貯金箱

お金が溜まるほど重くなるのでやりがいが出てきます♪
自分で買うより筋トレ好きな友達へのプレゼント向きですねw

ボムバンク

割るときが快感です(^^)b

年初めに貯金を始めれば来年の年末には自分へのご褒美が待っているかもしれませんね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする