こんにちは(^^)
アフィリエイト塾であるK塾18期の募集が2016年7月05日に迫ってきたので、現役塾生がK塾について書かせていただきます。
※18期ももちろん在籍します
アフィリエイトは月に5000円も稼げない人が95%なんて言われています。
副業する時にローリスクで始められるというメリットに惹かれつつも文章だけで何かを
『売る』
という行為はなかなか 自分にはできなさそうと思っていました。
実際に僕もK塾に入るまではアフィリエイターは何かを売るというイメージが強かったですがそんな事はなく、良い物を良いと知ってもらう仕事なんだなあと思いました。
そういった話は塾長にしっかり論理的に解説してもらうとして僕が伝えたいことそしてはこのK塾に入って得たものは
『プロとしての意識』
『継続してお金を稼いでいける本質的な考え方、脳の使い方』
『シェアしあえる仲間』
『ASPさんとの繋がり』
※質問メールして相談させてもらったり。
といってもまだまだな僕は日々勉強させてもらっています。(^^)
K塾は僕も入塾前の評判で聞いた通り、情報量がかなり多くあるんですがそれを
情報がまとまっていない!不親切だ!
と捉えるのか・・・
この中から必要な情報だけを抜けばいい、文章だけで2桁憶を稼いだ人のサンプルが詰め込まれた百科事典!貴重だ♪
と捉えるのかはその人の考え方次第ではないかなと思います。
※仕事が早い人、できる人ほど情報を選んで抜く力があるのでそういった所を鍛える効果もあるのかと思います。
僕もKさんの過去の発言やり取り、考えた経緯などを詳しく書いてくれている時もあるので自然とkさんの思考が少しインストールされている状態で前の職場に手伝いに行った時にブランクがあるにも関わらず
『仕事早くなったな』
と褒められました。
※作業に慣れて早くなったわけでは無いことが重要です。
僕の場合はちょっと褒められただけですが、僕以外にもサラリーマンをしながらK塾で学んでいる塾生は塾長のKさんに影響され仕事で出世した人も実際に多数います(^^♪
※K塾のSNSで本人がそう書いてます。
k 塾の塾長であるKさんは稼げてない状態からいきなり専業アフィリエイターになるよりは副業として始め、収入が増えてきたら法人化するという方針を勧めています。
アフィリで出来なくても出世して塾費分ぐらい給料上がってしまうのもある意味稼げるようになったとも言えますね。w
今後の仕事での評価が一生上がるのはいいことばかりですよね。(^^♪
Kさんが稼げない状態からアフィリ専業にならないほうが良いという理由として、心の余裕がなくなるとそれが自分が作ったサイトや文章にも出てしまうから。
私は不幸せ、辛いんだってオーラが出ている人が紹介する物は買いたくないですよね。
あやしい壺とか売られそうw
まさに『貧すれば鈍する』
僕は人間関係においてもあると思います。
心の余裕、ゆとりがなくなると相手の小さいことが気になってイライラして喧嘩して・・・
なにもかもうまくいかなくなるという負のスパイラルに落ちてしまった経験もあります。
なので本気で稼ぎたいと考えている人、稼げる希少価値がある人間(成功者とも言う)
になりたい人にはお勧めの塾と自信を持って言えます!
K塾の注意点
ただK塾の注意点としては
塾費用の一括で36万円、分割だと39万円
それ以外に高額なオプションなどは請求されませんが、アフィリエイトの基本的な経費
ドメイン代
サーバー代
塾で稼いでる人が重要と話す
塾生限定のセミナー(無料)
塾生が集まって開く作業会(会場代のみ)
などに行くぐらいの金銭的な余裕を持って(使うつもりで)入塾されるといいかと思います。
今までで稼げてないからアフィリエイトの塾に入る⇒今のままの思考では稼ぎにくい。
だから稼いでる塾生や塾長に会う。これ重要です。
※発言や説明の仕方一つ取っても違いがあります。
僕もKさんに会いに行きガッツリ話を聞かせてもらったことがありますが、思考俯瞰する高さなど衝撃ばかりでした。
こうやって自分の思考の幅や器の大きさが大きくなっていくのだろなと感じました。